06-6454-1271 電話受付 9:00~18:00(日祝除く)
お問い合わせ
COLUMNコラム

2025.08.19

【専門家が解説】マンション大規模修繕工事の周期、12年説は本当?最適な時期の見極め方

【専門家が解説】マンション大規模修繕工事の周期、12年説は本当?最適な時期の見極め方

「マンションの大規模修繕工事は、12年周期で行うのが一般的」

管理組合の役員になられた方や、マンションにお住まいの方なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。しかし、この「12年」という数字は、すべてのマンションに当てはまる絶対的なルールなのでしょうか?

私たち関西塗研工業は、創業以来数多くのマンションで大規模修繕工事に携わり、様々な建物の状態と向き合ってまいりました。その経験から申し上げますと、最適な修繕周期は、一棟一棟のマンションで異なります。

大切なのは、画一的な周期に縛られるのではなく、ご自身のマンションの状態を正しく把握し、最適なタイミングで修繕計画を実行することです。この記事では、大規模修繕工事の適切な「周期」について、その根拠と見極め方のポイントを専門家の視点から詳しく解説します。

なぜ「12年周期」が目安と言われるのか?

まず、なぜ「12年」という周期が広く目安とされているのでしょうか。これには、法律や建材の耐用年数が関係しています。

特に大きな根拠とされているのが、建築基準法で定められた「特定建築物定期調査」です。この調査では、外壁のタイルやモルタルなど、落下すると危険な部材について、10年を経過した建物は全面的な打診調査を行うよう定められています。

この法的な調査・報告の義務が「10年」の節目にあること、そして、塗装・防水材など多くの建材の寿命が10年程度であることから、「12年」という周期が実務上の一般的な目安となっているのです。

修繕周期を左右する3つの重要ファクター

しかし、これはあくまで目安です。実際の修繕周期は、以下の3つの要素によって大きく変動します。

  1. 立地環境(海の近く、大通り沿いなど)  潮風に当たる沿岸部のマンションは塩害で鉄部が錆びやすく、交通量の多い道路沿いでは排気ガスや振動で外壁が汚れ、劣化しやすくなります。紫外線や酸性雨、積雪量など、その地域の気候も大きく影響します。

  2. 建物の仕様・前回の工事品質 外壁がタイル張りか、塗装仕上げか。また、前回の修繕工事でどのような品質の材料を使い、どれだけ丁寧な仕事がされたかによって、次の修繕までの期間は変わってきます。

  3. 日常の管理状態 日々の清掃が行き届き、小さな不具合が早期に補修されているマンションは、劣化の進行を遅らせることができます。良好な日常管理は、大規模修繕の周期を延ばすことにも繋がります。

見逃さないで!専門家が教える修繕時期のサイン

周期の年数だけにとらわれず、建物が発している「声」に耳を傾けることが肝心です。以下のようなサインが見られたら、専門家による建物診断を検討する時期かもしれません。

  • 外壁: 手で触ると白い粉がつく(チョーキング現象)、ひび割れ(クラック)がある、塗装が剥がれている。
  • 屋上・廊下: 防水層に膨れや破れがある、水たまりができやすい。
  • 鉄部: 階段の手すりや玄関ドアの枠にサビや塗装の剥がれがある。

これらのサインは、建物の防水機能や耐久性が低下している証拠です。

【専門家が解説】マンション大規模修繕工事の周期、12年説は本当?最適な時期の見極め方

周期を守り、計画的な修繕を行うことの重要性

適切な周期で大規模修繕工事を行うことは、3つの大きなメリットをもたらします。

  • 資産価値の維持・向上: 美観と機能が保たれたマンションは、市場価値が下がりにくく、大切な資産を守ります。
  • 安全性の確保: タイルの落下や漏水といった事故を未然に防ぎ、住民の皆様の安全な暮らしを守ります。
  • トータルコストの抑制: 劣化が深刻化してから慌てて修繕すると、余計な補修費用がかさみ、結果的に割高になります。「予防的な修繕」こそが、最も経済的なのです。

最適な周期は、正確な「建物診断」から

周期を守り、計画的な修繕を行うことの重要性私たち関西塗研工業が大切にしているのは、工事を始める前の「建物診断」です。経験豊富な専門家が建物の状態を隅々まで調査・分析し、そのマンションにとって本当に必要な工事内容と、最も効果的なタイミングをご提案します。

画一的な周期で不要な工事をお勧めすることはありません。創業以来「無事故」を継続する安全体制と、自社で育成した職人による確かな品質で、皆様のマンションの価値を長期にわたって守る。それが私たちの使命です。

大規模修繕工事の周期についてお悩みでしたら、ぜひ一度、私たちにご相談ください。皆様のマンションの「かかりつけ医」として、最適な未来をご提案します。

関西の大規模修繕工事のことなら、
お気軽にお問い合わせください!

大規模修繕工事に関することであればどんな些細なことでも構いません。安心・安全な施工業者を正しく選定するためにも、まずはお問い合わせいただき、不安事項を解消していただければと思います。

お問い合わせはこちら

06-6454-1271 電話受付 9:00~18:00(日祝除く)
お問い合わせはこちら